2015年7月29日水曜日

原田研’15

原田研 '15は学部生3人と博士課程1人で細々と活動を行っています。
研究室が実験棟という隔離された場所に存在していることもあり、その実態はほとんど知られていません。

原田研究室は前任の森田研究室を引き継いでおり、構造に強いとされている千葉大学の中でも歴史のある鋼構造研究室です。

鋼構造研究室という名の通り私たちの研究対象は鉄骨です。メタルDEATH。鉄骨は「理論式と実際の挙動の間にあまり差がない」というところにその面白さがあると思います。物理や構造力学が大好き!という人にはもってこいの材料です。建築に初めて鉄骨造が用いられるようになってから200年以上経ちますが、実はまだわかっていないこともたくさんあり日々研究が進められています。

原田研ではS造の柱梁接合部の力学的特性について研究を行っています。また、週に一回のペースで島田研と合同で勉強会を行っています。原田先生や島田先生が丁寧に指導してくださるので、構造設計を学ぶうえで最高の環境が整っていると思います。(ここだけの話、面倒見の良さは構造系の研究室の中で一番なんじゃないかと。

最近実験で使用した機械を紹介します。




アクチュレーターという機械です。試験体に荷重をかけるための機械ですが、この前の実験では100トンの荷重を試験体にかけました。なかなかのヤッタルチャンです。


このような機器を使用して試験体を破壊し実験を行っています。
私たちの実験は肉体労働を伴います。「身体を動かして汗を流したい!」という人や、「机の上で考えるより身体を動かして考えたい」というアクティブな人が向いています。


ところで、原田研の学部生は誰も卒業設計を行いません。Crazy完全な卒論です。許してにゃん。
でも、原田研は卒業設計で頑張るみんなを応援します。
僕たちも卒論に向けて頑張りますのでお互い頑張りましょう。


(文責:石村)


ありがとうございます!
なんと!タイトルからも本文からも漂うハロヲタの香り…あ、これは一部の人にしかわからない丁度がありますよね。許してにゃん。(2回目)

さて、話がそれましたが、原田研は本文にもある通り、研究室が離れているのであまり会うことはありませんが、なかなかダイナミックな実験をしているみたいですね。構造実験に興味があるアクティブな人、結構いるのではないでしょうか?

卒業設計の応援もありがとうございます。今頃になって不安な気持ちもあったりしますが、大変なこともあるだろうけど、すぐに結果が付いて来なくとも 大器晩成型なんだから、まあ気長に頑張りましょう。ということで!卒論、卒制、院試…と不安になった時には「大器晩成/アンジュルム」おすすめです☆

はい、気になる次回は環境系研究室「宗方研究室」です。研究室紹介も残すところあと2つなので、みなさんお見逃しなく!!


(文責:山崎)

0 件のコメント:

コメントを投稿