2015年11月29日日曜日

私たちのこれまでの設計課題を紹介します。2

こんにちは。広報班です!

課題紹介、続いて今回は2年生です。

2年次からは本格的な設計課題が始まっていきますが、まず最初の課題は「住宅」の設計です。
敷地は大学周辺の空き地が選ばれるので、何度も足を運んでスケール感を身につけましょう。







前期後半は「集合住宅」。規模が大きくなりましたね。
「集まって住む」とはどういう事か、構造的に持つか、開口は十分に空いているか。
ほかの授業で扱った内容も反映できるようになってきます。





夏休み明けて、2年生最後の課題は公共施設です。
僕らの時は美術館でしたが、今年はコミュニティセンター。
誰が運営するのか、誰が来るのか、何のための施設なのか、どうやって使うのか。
ソフト的な面を十分に考えなければなりません。









僕らのカリキュラムでは必修はここまで。3年次からは選択科目となります。
楽しい、悔しい、面白い、まだやりたい、単位が足りない…
設計を履修する理由は人それぞれですね。


以上、広報班河村からお送りしました。




はい、ということで、二年生からは本格的に設計課題に取り組んできました。
住宅、集合住宅、美術館と徐々に規模が大きくなっていき、課題が進む度に慣れるどころか大変になっていったような気がします…(笑)

現在は、半期ずれているため、
2年前期に大塚邸(前回参照)、住宅。
2年後期に集合住宅、公共施設。
といった感じで進めているようです。
模型技術やPC技術はどんどん上達していって、仲間の作品をみるのは毎回楽しみでもあります!
集合住宅や美術館からはCGパースを作成する人も多くなって、発表の表現の幅もぐんと広がってきました。

こうやって昔を懐かしんでいると、ああもう卒業だな、なんてなんだかそんな気分になってきますね。
お疲れ様わたしたち!がんばれ後輩たち!毎日製図室にいたなあ、大変だ~なんて言いつつも、なんだかんだ楽しい毎日だったなと今では思いますね。

卒業設計を終えたとき、そうやって懐かしむことができるのか、はたまた思い出したくもない記憶となってしまうのか…まだまだ不安はありますが、前者を目指して頑張っていくしかないですね!!
さて、なにを作ろうかしら…


さあそれでは、また次回の更新もおたのしみに!


(文責:河村、山崎)

0 件のコメント:

コメントを投稿